エグいシュートを撃つための肩甲骨エクササイズ

エグいシュートを撃つための肩甲骨エクササイズ

ハンドボールプレイヤーのためのエクササイズをご紹介します!

エグいシュートが撃てるようになるための「肩甲骨エクササイズ」です!!

エグいシュートが撃てるようになるためには肩甲骨が重要です!

皆さんは実業団選手の試合を観ていて、


「すごいシュートだなぁ」

「うわっ!シュートえぐすぎ!!」


と思ったことありますよね?

そのようなシュートを撃つ選手は一体なにが違うのか?

それは「肩甲骨を使えているから」です

逆に肩甲骨が使えていない選手の特徴としては、

  • ダイナミックではない
  • 不器用そう、、、
  • シュートバリエーションが少ない

うーん、なんとなく思い当たる選手いますよね(汗)

肩甲骨を使えるようにすると、、、

  • シュートの幅が広がる
  • シュートの出所がキーパーから見えにくくなる
  • 肩や肘の怪我をにしくくなる

こんなにたくさん良いことがあります!
やらない手はないですね^ ^

肩甲骨エクササイズ

紹介するエクササイズは自宅で簡単に行えますので、
是非やってみてください!

※エクササイズは全て、
右利きの選手は右側で、左利きの選手は左側で行ってください。

仰向けになり、利き手を頭の後ろに置きます

次に利き腕側の脚を反対側に倒しこみます

次に利き腕側の肋骨を掴みます

そして、肋骨を利き腕と反対側(ここでは左側)にひっぱりながら、
利き腕は背中側(床側)に倒すように力を入れます

分かりにくいかもしれませんが、
このような動きです。

これを1分間行っていきます!

レッツトライ!!

続いてのエクササイズは四つ這いで行います

次に、利き腕をで後頭部に乗せます

そこから、利き腕の肘で反対側の腕をタッチします

そこから、胸を開いてゆき、利き腕の肘を天井に向けます(目一杯開きましょう!)

これを繰り返します。

30秒間行っていきましょう!

ラストのエクササイズです。
今度はちょっと難しいですよー

先ほどのエクササイズの姿勢から、
利き腕と反対側の脚を伸ばします

そこから、反対側の腕を肘でタッチします

そこから、胸を開いてゆき、肘が天井を向くようにします

この時、体幹がブレないようにしてください!
グラグラするようだと、シュートの時にコンタクトされると軸が崩れてしまい、
良いシュートが撃てません!

これを30秒間です。

以上の3種類のエクササイズになります^ ^

いかがでしたでしょうか?

今回はハンドボール選手のための
エグいシュートを撃つための肩甲骨エクササイズをご紹介しました!

YouTubeにて動画で紹介もしていますので、
そちらも参考にしてください!

では^ ^

チャンネル登録よろしくお願いします!

https://www.youtube.com/channel/UCAK0sEgUdpNOkn_j5GCRa_g/featured

シュートカテゴリの最新記事